アローラ( •̀ᴗ•́ )/
今回は公式大会「とびはねろ!コイキング」について書いていきます。
【大会詳細】



【最終成績と使用構築】
【個体紹介】
コイキング@拘りスカーフ
特性:すいすい
性格:おとなしい
実数値:124(228)-30-54-20-55(76)-126(204)
※B個体値&C個体値0
技構成:ドロポン/たいあたり/はねる/とびはねる
〜調整意図〜
S···最速エースバーン抜き(味方のエースバーンに上からドロポンして弱点保険を発動させるため)。
C···個体値0(味方のエースバーンに対するドロポンのダメージを少なくするため)。
BD···DL調整。
H···余り(できるだけ多めに)。
今大会の主役()
味方のエースバーンやトリトドンにドロポン打つか、なんとなく飛び跳ねてた。
……調整意図以外書くことなさすぎィ!
ゴリランダー@拘り鉢巻 (キョダイ個体)
特性:グラスメイカー
性格:陽気
実数値:175-177(252)-111(4)-x-90-150(252)
技構成:グラスラ/アクロバット/叩き/雄叫び(≧Д≦)
トリトドン対策。
最速なのはドラパ対面ウォール→ジェット→ウォール→上から鉢巻叩きで勝つため。
ウォール媒体として雄叫びを採用しているのは、構築記事に雄叫び(≧Д≦)って書きたかったから。
正直補助技ならなんでもよき。
エースバーン@弱点保険 (キョダイ個体)
特性:リベロ
性格:陽気
実数値:155-168(252)-95-x-96(4)-188(252)
技構成:火炎ボール/ギガインパクト/不意/蜻蛉
本構築のエースストライカー🔥
味方のコイキングのドロポンで弱点保険を発動し、全てを貫く。
今大会最強のポケモンだと思った。
インテレオン@神秘の雫 (キョダイ個体)
特性:激流
性格:臆病
実数値:145-x-85-177(252)-86(4)-189(252)
技構成:ハイドロカノン/エアスラ/悪波/身代わり
エースバーン対策。
素早さがめっちょ高いので、上から身代わりして相手のダイマターン枯らせるのがよき。
トリトドン@命の珠
特性:呼び水
性格:控えめ
実数値:215(228)-x-88-158(252)-102-63(28)
技構成:ドロポン/大地/吹雪/再生
「波濤より来たれ、トリトドン!」
コイキングのドロポンで呼び水発動しておらおらする。
Sにちょこっと振ってるのはミラー意識。
ポリゴン2@進化の輝石
特性:アナライズ
性格:冷静
実数値:192(252)-x-111(4)-172(252)-115-58
※S個体値0
技構成:破壊光線/吹雪/ソラビ/守る
めっちょ強かった。
吹雪はドラゴンタイプやゴリランダーを、ソラビはトリトドンを意識して採用。
守るを採用しているのは、ミラーで守るから入れば相手のダイアタックのダメージを減らせるうえに、ダイマ温存できていい感じになりそうだと思ったから。
【選出】
大会始まる前は、
「全部脳死コイキング+エースバーンでええかガハハw」
って思っていたが、弱点保険エースバーンは大会前の練習会(仲間大会)でも強いと騒がれていたせいか、通りが悪そうな構築と当たることが多く、選出率はエースバーンが4割くらい、ポリゴン2が2割くらいで、残り4割くらいはその他のポケモンって感じだった。
【感想】
\ダブル初最終3桁達成/
特殊ルールとはいえめっちょ嬉しいです(≧∇≦)
これを機に今後シングル厨の僕でも勝てそうなダブルの公式大会には積極的に参加しようと思います(*•̀ᴗ•́*)👍
最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/